company会社概要
brand vision 企業理念
Innovation by Technology 「新技術を通じて社会の発展に尽くす。」
株式会社M2プランニングのホームページをご覧いただきまして、御礼を申し上げます。
当社は資源ごみのリサイクルプラント及び環境機器(リサイクル機器)の設計、製造からメンテナンスまで一貫対応したサービスを提供している会社です。
創業以来、「お客様第一主義を基本として、商品の供給で新しい変化と便利さを創造し、社会の発展に尽くす。」という理念に基づいて企業活動をつづけて参りました。
これからもその理念に基づき質の高い製品、及びサービスをすべてのお客様にご提供できるよう努めてまいります。
代表取締役
company profile 会社情報
| 会社名 | 株式会社M2プランニング |
|---|---|
| 所在地 | 大阪府池田市天神1丁目10番20号 |
| 電話 | 072-761-0016 |
| FAX | 072-761-0163 |
| 代表取締役 | 海達宣明 |
| 設立 | 2006年5月 |
| 事業内容 | 廃棄物処理プラントの企画・設計・製作・施工・管理 |
access アクセス
history 沿革
| 2004年3月 |
株式会社クボタ退職 |
|---|---|
| 2004年4月 |
山陽特殊鋼との共同ワークにより破砕機刃物材料開発 |
| 2005年 |
三井造船㈱ 八女市 2軸破砕機メンテナンス体制の立案と機器納入 三井造船㈱ 豊橋市 2軸破砕機の改造工事受注/刃物新材質採用 |
| 2006年8月 |
創業 三井造船㈱ 豊橋市 熱回収管用特殊耐熱金物受注 ㈱クボタ 霧島市 2軸破砕機の改造工事受注及びメンテナンスロス対策提案 |
| 2007年 |
㈱タクマ 霧島市 2軸破砕機の改造工事受注及びメンテナンスロス対策提案 |
| 2008年 |
産業廃棄物会社 2軸破砕機のメンテナンス事業に進出 |
| 2009年 |
産業廃棄物会社 焼却炉ごみ投入装置の改造工事受注 |
| 2010年 |
リサイクル機器の開発開始 銅・アルミ選別装置の開発/廃プラ粉砕機の開発 |
| 2011年 |
産業廃棄物会社 資源ごみリサイクルプラントの受注 風力選別装置の開発 |
| 2012年 |
産業廃棄物会社 廃プラリサイクル用 1軸破砕機納入 東北大学 汚水浄化装置提供 |
| 2013年 |
進盟ルーム 小型調圧ルームの開発及び納入 |
| 2014年 |
バイオバーナの開発開始 |
| 2015年 |
元気カプセルの開発(ものずくり補助金) |
| 2016年 |
汚泥(コーヒー搾り粕等)乾燥設備の開発 |
| 2018年 |
産業廃棄物会社 汚泥乾燥プラント+バイオバーナ納入 |
| 2019年 |
㈱サントリー食品 食品残差リサイクルに関わる共同研究契約 産業廃棄物会社 資源ごみリサイクルプラントの受注 産業廃棄物会社 30Ton焼却炉受注(設計) |
| 2020年 |
「飲料メーカの食品残差を乾燥し燃料化するプラントの開発」テーマで大阪府から経営革新計画の承認を受ける。 ㈶日本再生医療センター(㈱健康科学研究所)より幹細胞バス受注 |
| 2021年 |
産業廃棄物会社 廃プラ圧縮番線ベーラ納入(輸入品) 慶応大学(㈱健康科学研究所) 元気カプセル受注 慶応大学病院(㈱健康科学研究所) 実験用調圧カプセル受注 東海大学(㈱健康科学研究所) 元気カプセル提供 産業廃棄物会社 スクリューコンベア及びベルトコンベア受注 産業廃棄物会社 1軸破砕機ローター交換工事 |